お問い合わせ先
岡山県岡山市中山下1-5-38
池上歯科医院
TEL:(086)-231-0086
FAX:(086)-234-2999

歯の噛み合わせ

TOPページ>>歯の噛み合せ

2007年06月21日

理想の「歯の噛み合わせ」

%E5%BE%B3%E5%B7%9D.jpg

徳川家康の顔を想像してみて下さい。
外見はエラが張って、角張った顔立ちであり、明らかに“縄文人の顔”です。
すなわち、“ニコッ”と笑った時に、上下の歯が真っ直ぐで、キッチリ隙間がなく、全てが咬み合っている歯の噛み合わせです。
この噛み合わせを持っている人々は、健康で、病気知らずで、更に学習能力も高く、強い意志を持ち、聡明な方がほとんどです。
強い集中力を必要とする優秀なスポーツ選手の多くはこの噛み合わせを持った人が多いのです。
%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%84%E3%82%B5%E3%83%B3.jpg

縄文人と現代人とでは、顔(頭がい骨)、容姿がずいぶん異なっている事がわかりますか?
2000年前の食事時間は、51分で、咀嚼回数(噛む回数)は、3990回、江戸時代には、22分で、1012回、戦後になると、ハンバーグや、スープ、パン等の軟らかいものが多く、11分で620回です。
又、最近の小学生は、平均700回で、1/3は500回も満たないそうです。
2000年前と比べて咀嚼回数は1/6になっています。
これは軟らかい食べ物が多くなり、顎の骨が正常に発達しなくなり、顔の形【醤油顔】にも影響していると、考えられます。

投稿者:池上 孝

2007年06月19日

トップページの写真について

%E3%83%92%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF%EF%BC%A4%EF%BC%A4%20%281%29.JPG
ヒナノキンチャク(ヒメハギ科)
絶滅危惧種(DD)花期 7月~8月 
和名は果実を小さな巾着に見立てたもの、日当たりの良い山野に生える高さ5~10㎝の1年草、葉は卵円形で長さ1~3㎝、枝先に花径2㍉淡紫色の花を総状につける、平成15年に県北石灰岩地で見つける。
                   撮影 髙原千春

%E3%82%AD%E3%82%A8%E3%83%93%E3%83%8D.jpg
キエビネ(ラン科)
絶滅危惧種  花期4~5月
エビネに似るが、大型で、葉の幅も広く、花が鮮黄色で、唇弁の先が2裂しないことで区別されるが、最近はでは他のエビネと交雑が生じ、純粋種が減少してる。             撮影 髙原千春

私の友人が今春、岡山県北で撮影した、絶滅危惧種の花‘キエビネ’の写真を使用させてもらいました。
また、彼はナツエビネ、ヒナノキンチャク、ベニバナヤマシャクヤク等の珍しい写真も撮っています。

投稿者:池上 孝

2007年06月19日

【治療例】 姿勢の変化と腰痛

%E5%AE%8F%E3%81%95%E3%82%93.jpg

長年悩んでいた頭痛、腰痛の消失、眼のかゆみ、腕の痛み、寝つきが良くなり、夜中のトイレの減少をみた症例。
見てください!!
噛み合わせを変えるだけで、こんなにも姿勢が変わるのです。
そして、姿勢の変化に伴い、腰にかかる負担も変わった為に、腰痛の消失をみました。
又、唾液、涙液の増加が眼のかゆみ、眠りの質の向上に繋がったと思われます。

投稿者:池上 孝

2007年06月05日

噛み合わせと全身の健康(2)

背骨の変化

身体を正面から見ると、一方の歯がすり減ったり、失った為に“歯の噛み合わせ”
が低くなり、頭位が傾き、重心移動が起こり、バランスをとる為に首、背骨を曲げ、又開脚に及んでいます。
身体を側面から見ても“噛み合わせ”(上顎と下顎の距離)が低くなり、下顎は後方へさがり、重い頭は前方へ傾斜してバランスを保つ為、首、背骨を曲げて不良姿勢に及んでいます。
その結果、首、肩、腰、膝へ影響を及ぼしています。

噛み合せ図

“噛み合わせが”低くなり、下顎頭が後方、後上方へ移動した結果、下顎は後方へ頭は前方へ傾きます。
又、下顎頭と耳孔とは隣接しており耳症状の6割は“噛み合わせ”に関係しています。

噛み合せ図

スプリント(マウスピース)を用いて下顎を正常な位置に戻すことにより、頭位が変わり、姿勢も変わり健康をとり戻すことも可能です。


投稿者:池上 孝

2007年06月05日

噛み合わせと全身の健康(1)

噛み合わせと全身の健康

健康な人は姿勢が良く、不健康な人は姿勢が悪いと思いませんか。
姿勢は頭の位置によって決まります。頭の位置は“噛み合わせ”によって決まります。“噛み合わせ”を治療することにより、頭位・姿勢が変わり健康を取り戻すことも可能です。
人間には自然治癒力が備わっています。
すなわち、自律神経系、内分泌系、免疫系(ホメオスターシスの三角形)の三つが相互のバランスを保っていますが、“噛み合わせ”が狂い、頭位が狂い、不良姿勢を生じた結果、バランスが狂い不健康へとつながっています。

末病・病気で無い病気

検査をしてもどこにも異常は見当たらなく、健康でもなく病気でもない未病(不定愁訴)が“噛み合わせ”(姿勢)に大きく関係しています。
諸検査で診断が付けば病気(己病)で現代医学で治ります。
検査では異常を認めないが、身体に異常を訴える未病(不定愁訴)は現代医学のピットホールです。

投稿者:池上 孝

2007年06月05日

サイトを開設しました。

岡山県岡山市中山下にある、「池上歯科医院」のサイトを開設しました。

これからも「噛み合せ」についての情報をどんどん発信いたします。
また、気になる症状などございましたら、お気軽に当医院へご相談くださいませ。

投稿者:池上 孝