お問い合わせ先
岡山県岡山市中山下1-5-38
池上歯科医院
TEL:(086)-231-0086
FAX:(086)-234-2999

歯の噛み合わせ

TOPページ>>歯の噛み合せ

2018年04月26日

膝痛の治療に噛み合わせを考えて見ては

膝も加齢的に関節の色々な部分が変化し、膝関節内でも骨が分離して傷を生じ炎症が起こると考えられます。
その痛む膝をかばって歩くと、膝の周囲の腱や筋肉が炎症を起こして痛みを感じるそうです。
その結果、歩きで痛みが苦痛だったり、正座が出来なかったり、階段の上り下りが辛く膝痛で苦しんでいませんか。
これが変形性膝関節症なのです。
現在は対処療法として、湿布や塗り薬、鎮痛剤の服用で、次にヒアルロン酸、ステロイドの注射と温熱療法、電気治療といった理学療法やリハビリが行われています。
それでも改善しないケースで骨に変形が認められる場合は人工関節を入れる手術が行われます。
人工関節ではほとんど痛みはなくなり、o脚、ガニ股の人は脚は真直ぐになり歩きやすくなりますが、耐用年数は約15年と言われて、いずれは再手術も視野に入れておかなければなりません。
出来れば手術は避けたいですね。
手術をする前に1つの方法として、視点を一歩下がって膝ではなく全身の姿勢に注目してみて下さい。

膝痛の人を正面から見ると、頭はどちらかに傾き、左右の肩の高さ、足の長さ、足の開き具合の違い、また側面から見ると、猫背、凹背が多いと思いませんか?
この様な人の膝にかかる左右の比率はどうでしょうか。
その状態が持続していたら膝は過加重で悲鳴をあげるでしょう。
ではなぜそうなるのでしょうか。
人間は2足歩行で最上部に重い頭があり、その頭の位置で姿勢は決まるのです。
その頭の位置を決めているのが下顎位、すなわち噛み合わせなのです。
加齢的、人為的、抜歯により噛み合わせは必ず低く低くなり、すると下顎は後方に移行し、抜歯した側は筋肉に引っ張られ低くなり頭は傾きます。
その結果、肩は下がり、骨盤はずれて身体全体は歪みを生じて、腰痛、膝痛に繋がっているのです。
その状態で歩けば、肩、腰、膝は悲鳴をあげて行く行くはロコモティーシンドロームに繋がっていると言っても過言ではありません。
噛み合わせ治療で姿勢が変わり、頭位が変わり、肩、腰、膝への負担が左右同等になり、痛みから解放される可能性があるのです。
メスをいれるまでに歯の噛み合わせを選択肢の1つに考えて見てはいかがでしょうか。

投稿者:池上 孝